Neo Sculpt(ネオスカルプ)とは?
高周波電流を用いて脂肪組織だけを分解し、脂肪を縮める治療マシンです。
口周りやフェイスラインの脂肪によるたるみに効果的です。
患者様の状態に合わせた温度設定で、施術中に痛みを感じることなく、リラックスして施術を受けることができるのがポイントです。
光伸メディカルクリニックのNeo Sculpt
日本初上陸であるNeo Sculptは、韓国からNeo Sculptの開発者を招き、直接研修を受けたスタッフが施術を行うため、安心してご利用いただけます。
治療の間隔の目安
治療効果はすぐに現れます。
3~4週間に1度の施術を3回程度行うことで、効果は約1年持続します。※個人差がございます。
その後はメンテナンスとして6ヶ月に1度お受け頂けると良い状態が保たれます。
注)施術後2週間以内に再度おこなってしまうと施術部位の脂肪が固まってしまう恐れがございます。
こんな方におすすめ
- 痛くないたるみ治療がしたい
- 脂肪を減らして小顔になりたい
- フェイスラインやマリオネットラインのたるみが気になる
- すぐに効果を出したい
主な施術部位
脂肪のある部分に施術することが可能です。
料金表
-
※初回のみ初診料 ¥5,500(税込)がかかります。
- 対象施術はこちら
[2019年9月2日以降にご来院される皆様へ]
対象施術の最終来院日より2年以上期間が空きました場合、改めて初診料を頂戴いたしますので何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
Neo Sculpt (ネオスカルプ) |
4スタンプ | ¥59,400 |
---|---|---|
追加1スタンプ | ¥14,850 | |
24スタンプ(※1) (1スタンプあたり¥14,108) |
¥338,580 |
- 1度の施術につき、6~8スタンプを推奨しております。
- ※1 ご利用可能期間は、ご購入日から9ヶ月です。
料金はすべて税込みで表記されています。
- 痛みはありますか?
- 痛みがないことがNeoSculptの最大の特徴となっております。
しかし、温度の感じ方・皮膚の厚さには個人差があるため、熱くなってきたと感じた場合は、やけどに繋がる恐れがございます。その際は無理せずにお声掛けください。 - 温度が高い方が効果がありますか?
- 温度によって効果が変わることはございませんので、「あたたかい」と感じる温度で施術をお受けください。
- 治療後に赤みや腫れなどダウンタイムはありますか?
- ダウンタイムはほとんどの場合ありません。
- メイクは施術後いつからできますか?
- 施術直後からお化粧をしていただけます。
- やけどのリスク:脂肪がない部分に照射してしまうと熱さが伝わりやすくなり、やけどする可能性ございます。
そうならないようにあらかじめ医師の診察にて照射部位を決定し、 安全に行っていきます。 - 心臓疾患のある方
- ペースメーカー、植え込み型除細動器を使用している方
- 発熱中の方
- 治療部位に感染症や出血性の疾患や悪性腫瘍がある方
- 施術箇所に金属の糸が挿入されている方
- 妊娠中または、妊娠の可能性がある方。授乳中の方。
- インプラントまたは吸収性インプラント、金属(糸・プレート・ボルト)を埋め込んでいる方
- 強い皮膚の炎症がある方
- ヒアルロン酸施術を受けて1カ月以内の方
施術の流れ − Neo Sculpt(ネオスカルプ)
医師によるカウンセリング
クレンジング・洗顔
施術
※施術直後からメイクをしてお帰り頂けます。
他の施術と組み合わせる場合
NeoSculptを 先にする場合 |
治療間隔 |
---|---|
ヒアルロン酸 | 同日可能 |
スレッドリフト | |
ボトックス注射 | |
レーザー治療 | |
ゼオスキン | 〇 |
NeoSculptを 後にする場合 |
治療間隔 |
---|---|
ヒアルロン酸 | 実施した部分は施術ができない可能性がございます |
スレッドリフト | 部分的には可能 後日の場合は1ヶ月後 |
ボトックス注射 | 72時間の間隔 |
レーザー治療 | ダウンタイムがなくなってから |
ゼオスキン | 治療中は不可 治療が終わってから |
※その他の治療に関してはご相談ください
Q&A
NeoSculpt(ネオスカルプ)の副作用(デメリット)
すべての方に症状が生じるわけではございません。