スレッドリフト(糸リフトアップ) Q&A
当院の人気施術のひとつである、糸によるリフトアップ術【スレッドリフト】について、
多くのご質問をいただきましたので、こちらにてご紹介させていただきます。
現在スレッドリフトをご検討中の方の参考になれば幸いです。
スレッドリフト(糸リフトアップ)について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
>>>スレッドリフト
>>>MWデュアルリフト
質問をクリックすると回答をご覧いただけます。
- N-COGとMWデュアルリフトは糸の太さが異なります。
N-COGは緩やかな引き上がり、そしてMWデュアルリフトは引き上げ効果が高いのが特徴です。 - 何本から治療していただけますか?また、通常は何本使いますか?
- N-COGは、1本からできます。求める効果に合わせて本数を決め、必要に応じて追加するのが理想です。
基本的には片側5本ずつ、両側10本の治療が目安となります。
MWデュアルリフトは、片側3本ずつ、両側6本からとなりますが、施術部位によって使用する本数が異なります。
詳しくは料金表をご覧ください。 - 効果はどれくらい持続しますか?
- N-COGは8ヶ月~12ヶ月、
MWデュアルリフトは18ヶ月~24ヶ月で溶けます。 - 糸は切れることがありますか?
- 挿入後に切れてしまう可能性がございますが、リフト効果が弱まることはございません。
- 痛みは強いですか?
- 糸を挿入中、硬い組織を貫くときに瞬間的な痛みがあります。痛み予防のため、局所麻酔(無料)をします。軽度の恐怖心がある方や痛みに
弱い方には、笑気麻酔(¥5,500)もございますので、ご予約の際にお申し付けください。お声をかけながら治療しますので、ご安心ください。
また、リフト効果により、お顔がこわばったような違和感が数日つづく場合があります。必要に応じて消炎剤を処方しております。 - 傷跡は残りますか?
- 糸を入れる針孔の穴ができます。しかし、N-COGはこめかみ付近、MWデュアルリフトは髪の毛の中(もみあげ付近)に挿入するため、目立ちません。
また針穴の跡は、時間の経過とともになくなりますのでご安心ください。施術直後の針穴(例)
- ダウンタイム(腫れ)はどのくらいでおさまりますか?
- 個人差がございますが、2~3日腫れが起こる場合がございます。
また、内出血をしてしまった場合は1週間~2週間程目立つ場合がございます。針跡はほとんど目立ちません。 - 施術時間はどのくらいかかりますか?
- N-COG、MWデュアルリフト共に、実際の治療時間は15~30分ほどです。
カウンセリングなどの時間も考慮して、目安としては1時間程度とお考え下さい。 - インプラントを入れているのですが、スレッドリフト(糸リフト)の施術は可能でしょうか?
- 基本的には可能ですが、挿入部位によっては施術をお断りさせて頂く場合もございますので、一度医師にご相談ください。
また、しばらくの間は口を大きく開けにくいため、スレッドリフト(糸リフト)の施術後は1ヶ月程度歯科治療をお休みして頂くことになります。 - 3ヶ月前に糸リフトを挿入しました。糸の追加はできますか?
- N-COGであれば、1本から追加することができます。
MWデュアルリフトはセット価格になるため、両側6本からの施術となります。 - スレッドリフト(糸リフト)の施術後に注意することはありますか?
- 口を大きく開けることや、エステ・マッサージ・歯科治療は1ヶ月程お休みしてください。スレッドリフト(糸リフト)の挿入部によっては当日の洗髪をお控えいただき、美容院も1週間程控えてください。
- 結婚式を控えています。スレッドリフト(糸リフト)の施術はどのくらい前に行うのが理想でしょうか?
- 1ヶ月~1ヶ月半前を目安にご来院いただくことをお勧めしております。
- マリオネットラインが気になるのですが、ヒアルロン酸とスレッドリフト(糸リフト)ではどちらがオススメでしょうか?
- マリオネットの深さにもよりますが、先にスレッドリフト(糸リフト)の施術を受けられることをお勧めいたします。
- リフトアップにはヒアルロン酸も良いと伺いました。ヒアルロン酸とスレッドリフト(糸リフト)はそれぞれどのような方にオススメなのでしょうか?
- 頬やフェイスラインのたるみを解消するため肌を引っ張り上げてスッキリとした印象になります。併せて施術する場合もございますが、
ヒアルロン酸とスレッドリフト(糸リフト)では効果が変わりますので、是非一度ご相談にいらしてください。
その他、気になること等がございましたら、お気軽にお尋ねください。
スレッドリフト(糸リフトアップ)について、詳しくはこちらのページをご覧ください。
>>>N-COG
>>>MWデュアルリフト